食わず嫌いだったロイコペを購入することになったのは去年のクリスマス。 12月が誕生日の妻。誕生日プレゼントがちょっと高価だったので、なんとなくクリスマスは家で使える物を探すことに 本当になんとなくだったけど、ビビビと、スイッチが入った、実際に…
去年の話を書くのは、これで多分だけど最後 10月にペナンに行きました。 行った理由はシンプル 直行便あるし元イギリス領って楽しそうじゃない?ってノリ ところが出発の直前になって、ハノイ→ペナン便が廃止 中止しようか色々悩んで結局 KL 経由で行くこと…
日本で一番美味しい物は何ですか? 実家の近くの小料理屋さんの写真です ビールって飲みかけでも美味しそうに撮れる 箱ウニ 海苔に乗せてシソの実で、ってオシャレだなー 続いて馬刺し 贅沢ですね~ 刺し盛りじゃないですよ これはサラダです お刺身4人前 …
前回の続きでネスタリゾート 温泉を抜けた先の雰囲気ある竹藪を通り夕食へ ガチ囲炉裏、すご! 子供が喜ぶと思って炉端焼きに。ただ肝心のキッズ達は開口一番「熱いよーいやだー」って、おい! ビールはしこたま飲んできたので、いきなり日本酒 お猪口どれが…
冬に書く夏の思い出 夏に帰国したとき、両親がネスタリゾートに連れて行ってくれた話 パワフル系の長女の事を考えてくれ、人気の暴れられるスポット 腹が減っては、という事で、うどん うどんにウルサイ我が家も納得の味 讃岐うどんの街、高松に住んでいたん…
何か食べたい物はありますか? そうですね、麺類なら何でも嬉しいです。 わかりました!麺ですね! 有名な牛肉のスープです。 ありがとう! 美味しいですよ! うん、麺は?? 病みつきになりますよ!ホルモン! ねぇ!麺は?? 麺を食べさせてくれない高雄人…
チェンマイの後はプーケットへ。 泊まったのは Phuket Marriott Resort and Spa Nai Yang Beach というホテル。名前長すぎ アメニティがタンってヤバい。 我が家はタン信者なのでお風呂は全てアロマティックウッドを愛用。使い切らなかった分は、しっかり持…
チェンライって、名前がややこしい。 チェンマイから車で4時間早朝にぶっ飛ばして来るだけの価値がある、世界観ブッ飛びシティ とにかく寺がヤバい いるでしょ?強めのボスが ワットロンスワテンって寺院みたいです 別名ブルーテンプル まんまだし、青すぎ…
チェンマイとチェンナイってややこしいですよね、今年は両方行きました。まずはチェンマイの話 5月にちょっとした休みがあって、サクッと直行便で行けるという理由だけでチェンマイへ。 ホテルに着いてシンハで一杯。チェンナイってタイで2番目の都市なの…
ブログに時間軸はありません。タイムスリップ to 7月、そんで上海の話。というか上海で食べた物の話 こーゆー中華、苦手です。冷た酸っぱいやつ 苦手 NO.2 ゴムっぽい何か 良かった、麻婆豆腐ね!って、甘いんかい!! 初めて食べた甘ったるい麻婆豆腐。しか…
成都へ。出張です。 四川料理で有名な四川省の州都。そう、あの辛いやついっぱいの 今年は火鍋に縁があるらしく重慶に続き成都。もちろん連日の火鍋と白酒に胃腸は大変な事になるんだけど、熱烈歓迎人は許してはくれない それでも食べたくなる火鍋の魔力は何…
ドイツのミュンヘン。 だいぶ前に行ってたんですよー。 ブログはすぐに書きましょう。そう、忘れないうちに。 ビールたくさん飲んだし、ドイツ料理もたくさん食べた。 ドイツ料理と言えばザワークラフトですが、こんなに来ると必ず残すけど、ドイツ初めての…
台湾へ行ったけど、書いてなかったんですよ。 忙しくなると24時間頭の中が占領されちゃう職種なので、更新が無い時は違う事を考えてます。 じゃん!台湾ビール工場。 いつも美味しく頂いてる台湾ビール。ついに工場まで来てしまった。 壁がビール樽というガ…
重慶に行ってきました。チャイナの重慶。 用がなければ、あまり観光で行く場所ではないでしょう。 日本軍を追い出した時に作った解放碑とかあるし。 変な三輪の車がたくさん走ってるし。 重慶は観光のイメージないけど、結構面白い街です。 崖に張り付いた洪…
前回の続きでホイアン。 ダナンの魅力は夜にホイアンを観光出来ること。 昼間も綺麗な街ですが、ランタンのライトアップは必見ですよね。 面白いお土産物やさんやテーラーメイドの洋服屋さんなどなど。 小さい街なので散歩がてら歩くのに丁度いい広さ。 昔、…
5回目のダナン。 今回の目的はモンゴメリーとダナンゴルフ。 お値打ちそうなホテルかな?と、グランヴィリオ オーシャン リゾートに泊まりました。 吹き抜けが気持ちのいいエントランス。 外国のリゾートでは珍しい日系ホテルで、支配人さんも日本人。 まず…
シアヌークビルってご存知ですか? アンコールワットばかりが注目されるカンボジアのフーコックにほど近いビーチリゾート。ハノイからは直行便が無く、ホーチミン経由で行ってみることに。 経由便も時間を工夫すれば、そんなに悪い物でもありません。途中で…
新年あけましておめでとうございます。 こんなブログでも、二回目の新年を迎えることができました。去年は意図せず旅行のエントリーが多めになってしまったので、もっと変な料理の写真に精進したい、と思っています。 ハノイでおせちの食材を揃えるのは無理…
突然ですが、皆さんはオバケとか何か怖い物がありますか?僕はAmazonの注文履歴が怖いです。 一年間、色々と買い物をしていますので、買って良かった物だけ振返ってみたいと思います。良かった物だけね。 GODOX X-PRO S これはマジ最高。常に付けっぱなしで…
日本に帰った時に食べたもの、書いておかないと忘れるので。 今回は次女が一歳になるタイミングに合わせて帰国。 一歳になった時、一升の餅を担ぐと将来、良いことがあるとか無いとか。 長女の時は自作餅で、ちょっとデカかったんじゃね疑惑があったので、次…
久しぶりの国内旅行は温泉。初めての有馬温泉に来ました。 宿泊先は両親が取ってくれた有馬グランドホテル。ありがとう。 食事がほんとうに美味しいホテルなので写真を是非どうぞご覧ください。 子連れに有難い畳の部屋。暴れても転んでも大丈夫なので、ゆっ…
メリークリスマス。 南半球には短パンのサンタさんがいるようなので、おそらくベトナムにもそろそろサンタさんが来るんでしょうね。 クリスマスが好きです。特に家でのクリスマスが。 今年はなんか、やるぞ感が出ないクリスマス料理だったんだけど、簡単に切…
日本で旅行なんて何年振りだろう。 帰国のタイミングで両親が旅行に誘ってくれました。 まず到着したのが神戸。中華街で花椒を買ったり、風月堂ミュージアムでゴーフレット貰ったり初めての街を散策。 神戸の街は歩くだけで誘惑が多い。神戸ビーフだとか中華…
また台中?って思ったでしょ。誰よりも本人がそう思ってます。 同じ場所に何回も行くのって、嬉しいけど新鮮さが無い。 だから到着したら、早速お土産を買っちゃいます。別に帰りに買わなくてもいいよね。 良さげなお店があったら直感で買います。 試食もあ…
中国料理と中華料理って、違うんですよ。知ってました? さて、上海の続きです。上海最後のエントリーは実際に住んでた僕が思う、上海で美味しい物についてです。 基本、上海料理って不味いです。って言うと、「そんなの嘘だよ。中華って何だって美味しいじ…
上海、好きな街です。住んでたし。 こないだ上海に出張で行ったときに、おもてなしで頂いた料理の写真を貼っていきます。 上海人でも結構好きな人が多いハルピンビール。さっぱり系の飲み口で中国ビール特有の後味が無く、スッキリ飲みやすいビール。 で、食…
出張って続くもんですよね。今度は上海。 上海に住んでいたのは2010年。ちょうど上海万博の真っ最中で街は建設ラッシュのピークだったと思います。 久しぶりの上海の街を見に、まずは外灘へ。 古き良き街並みの外灘。もちろん、あの頃と変わりません。 初め…
ふらっと来た高雄。カラスミ目的で食事はそこまで期待してなかったし、港町だから海鮮でも食べるか、ぐらいに思ってました。 そう、間違っていました。今なら「飯食いに高雄に行くべし!」と言いたいですね。 なんでもありの六合夜市。どれもこれも美味しそ…
台湾で突然2日間の休みがあったら、どうしますか? そうですよね。カラスミを買いに高雄に行きますよね。 と、いうわけで飛び乗った高鉄(新幹線)。 台湾の高鉄は、駅に行ったらだいたい乗れるので好きです。台中 → 高雄だって45分だし、ほんと高鉄最高。 …
台湾は何を食べても美味しい美食の国。アイキャッチの月餅はともかく、料理は絶品。 そんな台湾の台中で食べた物をご覧ください。前回の続きなのでカメラは同じくα7IIにレンズはSEL1855。 やっぱりまずは台湾ビール。色んなフレイバーなんかもありますが、や…